不思議な感覚


今学校の現代文の授業で、夏目漱石の『こころ』を取り扱っている。後日本文を用いた修了研究発表があるため、皆それぞれが準備に取りかかり始めている。
先日、先生の遺書全文を授業内で読み合わせしてとても面白かったので、このページで色々書こうと思ったが、その前に全部読んでみたいと思い、文庫本を買ってきた。

いつ読み終わるかわからないけど、いつか感想とか書いてみようと思う。




私は中学の時、国語便覧を読むのが好きだった。特に近代・現代文学の作家についてのページを読むのが好きだった。

私は“『人間失格』を著した太宰"が好きだ。
太宰の『人間失格』を読んだ後に、太宰自身について知り、その後もう一度『人間失格』を読んだら、今でも適当な言葉が見当たらないような不思議な感覚になって、そのままシャーペンを走らせた。止まらなくて、すごい勢いで読書感想文を書き上げた。それが、中3の夏。



その後、なかなか文学作品に触れる機会がなく、というか機会を作れずにいた。だが、今回また別の、太宰よりは少し前の文学作品に触れるきっかけを作って頂いて、先生ありがとうございますm(__)m


最近の小説も面白いが、やはり文豪と呼ばれるような作家が書く作品(そんなに数多く読んだ訳ではないが)はより面白い。面白いし、心に残るものがある。
好きな人を見ているようなドキドキがあって、秘密がバレてしまうかもしれないときのようにソワソワする。...うーん、なんだろう。この不思議な感覚は、私の今の語彙力では表現できない。

とりあえず、少しずつ『こころ』を読んでみます。



購入した『こころ』の文庫本には作品解説に加えて、「夏目漱石―人と作品」というタイトルの解説も載っている。この解説に惹かれて即買いしてしまった。作品自体を読む前に、ここだけ読もうか迷っている(笑)
そして隣には、『坊っちゃん』の文庫本もおいてあった。

「そういえば、正月にニノがドラマやったな~」と、思って手に取ると、帯には二宮和也が。こちらも即買いでした(笑)